私の子供は8歳と13歳になるおてんば娘でがいて困っています。上の子は少々色気付いてきたのか、ちょくちょく臭いの事で私に相談しに来ます。
上の子の部屋に掃除に入ったら、何だか制汗剤やら香水みたいな物が机の上に置いてありました。
彼氏でも出来たのかなぁ?
それとも思春期…?
ある時、さり気なく上の子に「最近制汗剤などを使っているけどどうしたの?」かと聞いてみたら、何だか自分から汗臭い臭いがしてきて、友達や周りの人に嫌な思いをさせたくないと悩んでいました。
学校の更衣室で着替えている時に、持ち歩きの制汗剤で臭いを消しているけど臭いが消えていない様でした。
もしかして、子供なのにワキガの手術でもしなければいけないのだろうか?
でも、下の子はまるっきり色気さえまだ感じないねえ。
ワキガの手術ってどんなのですか?
旦那に女特有の病気だと安心させて、娘を病院へ連れて行きました。
診察室の前で、治療だけだったら良いけど手術となると、身体に傷がついて一生その傷が消えなかったら可哀想で…
親として考え過ぎ…?
娘と診察室に入り診察してらったところ、例え手術したところワキガというものは完全には除去出来ないので、今後大人になっても再発する可能性はあるそうです。
私は娘の事を思い、医師に聞いてみたら切らないでも手術が出来る方法があるそうです。
どうやって?
医師の説明によると「ミラドライ」「電気凝固法」というのがあって、脇を切らずにアポクリン腺の働きを抑える手術だそうです。
なるほど!
ミラドライブって?
始まったばかり治療法で、脇の下を切らずに電子レンジの様な仕組みの機械で熱を与えるだけで多汗症やワキガの臭いや洋服に付着する汗染み等を取り除いて、治療法としても効果と実績はあります。
ただ、手術後の日常生活面では支障が殆どないけど、費用面が40万~50万円程度と高いのですね。
電気凝固法って?
脇の下に注射をして汗の素であるアポクリン線を固める(凝固)させる方法で、汗の量を減少させる治療法だそうです。
両方とも脇の下にメスを入れないうえに手術後の日常生活面に不便にならない点では、良い手術方法です。
ワキガの手術を決めて
どうするの?
傷跡が付かないで出来る手術もあるそうよ。
お願いしてみる!
手術を決める前までは娘なりに制汗剤やらデオラントなど買っては試していた様ですがて、これでちょっとは臭いを気にしなくて済むみたいで安心しています。